Google WorkspaceにAIアシスタント「Gemini」が統合され、Gmailでメール業務の効率化ができる可能性が出てきました。
本記事では、GeminiのGmail連携(Gemini in Gmail)でできることを検証結果に基づきご紹介します。
メール要約や返信のサポートなど、具体的な活用例や、またGeminiがまだ苦手なことも含めてご紹介いたします。
【目次】
検証結果一覧
【検証結果 No.3,5】Geminiでメールを要約!
(1) 検索したい内容から対象のメールを検索し要約する
(2) メール(スレッド全体)の内容を要約する
【検証結果 No.8,9】メール本文(送信前)の添削をする
(1) 返信文の添削
(2) 返信文を指定したニュアンスで添削する
【検証結果 No.14~16】Geminiがまだ苦手なこと
(1) メール文から予定を作成する
(2) メール文からToDoリストを作成する
(3) メール文からGoogleKeepにメモを作成する
【まとめ:Gemini in Gmail で業務を劇的に効率化!】
<ご紹介するのはこちらのサイドパネルでの検証結果です>
検証結果一覧
Gemini in Gmail においてどんなことができるのかを検証し、カテゴリ別に検証内容・指示文・結果・評価をまとめました。
No. |
検証内容詳細 |
結果 |
評価 |
1 |
検索:メールの内容から対象のメールを検索する 「○○関連のメールをピックして」 |
対象のメールのタイトルとURLが生成される 対象メールへはクリックで遷移が可能 |
〇 |
2 |
検索:メールの特徴から対象のメールを検索する 「自分が返信漏らしているメールをピックして」 |
対象のメールのタイトルとURLが生成される 対象メールへはクリックで遷移が可能 |
〇 |
3 |
検索:検索したい内容から対象のメールを検索し要約する 「○○という質問に対応した過去のFAQメールを検索して、内容を要約して」 |
複数のソースを基に回答が生成される 参考としたソース情報へもアクセス可能 |
〇 |
4 |
要約:メール(1件ごと)の内容を要約する 「○○のメールを要約して」 |
要約が生成される 対象のメールを開いた状態で「このメール」と打つことで対象を指定可能 |
〇 |
5 |
要約:メール(スレッド全体)の内容を要約する 「このスレッド全体を要約して」 |
要約が生成される |
〇 |
6 |
要約:添付ファイルの内容を要約 「このメールの添付ファイルを要約して」 |
PDFファイルについて要約が生成される しかし、txt / Word / Excel / PPTXファイルにおいては、「添付ファイルはありません」と表示され要約が生成されなかった |
△ |
7 |
作成:メール本文を作成する |
返信文が生成される 細かい表現も指示することで反映可能 |
〇 |
8 |
作成:メール本文(送信前)の添削をする |
下書きを添削することは不可 ただし下書きの内容をサイドパネルにコピーすることで添削可能 |
△ |
9 |
作成:メール本文(送信前)を指定したニュアンスで添削する |
同上 指定したニュアンスで添削される |
△ |
10 |
送信:メールを送信する 「○○のメールへの返信文を作成後送信して」 |
返信文が作成される 送り先と送り元が記載されていない場合、追加で「送り先と送り元の社名も記載できる?」と指示すると適切に社名が記載された回答が生成される |
〇 |
11 |
分析:メール相手がどんな性格・特徴かを分析する 「○○からのメールを基に、相手の性格・特徴を教えて」 |
回答はあるものの、メール本文に大きな特徴がない限りは誰であっても大体同じような内容が生成される(丁寧な言葉遣いをされる方です、等) |
△ |
12 |
翻訳:メール文を翻訳する 「この文章を日本語に翻訳して」 |
[メール本文の翻訳内容] が生成される |
〇 |
13 |
ラベル適用:ラベルの自動適用をする 「○○に関するメールに「○○」のラベルを自動で適用するようにして」 |
対応不可の文言が生成され、実現不可 ラベルを手動で付与する手法が記載されたHelpページの案内があった |
✖ |
14 |
予定の自動登録:メール文から予定を作成する 「このメールの内容からカレンダーの予定を作成してください」 |
対応不可の文言が生成され、実現不可 |
✖ |
15 |
タスクの自動登録:メール文からToDoリストを作成する 「このメールで依頼された作業をToDoリストに登録してください」 |
対応不可の文言が生成され、実現不可 |
✖ |
16 |
メモの自動登録:メール文からGoogleKeepにメモを作成する 「このメールで依頼された作業をGoogleKeepに登録してください。 GoogleKeepのURLはこちらです。https://keep.google.com/」 |
対応不可の文言が生成され、実現不可 |
✖ |
本記事では、上記の検証結果No.3,5,8,9,14,15,16 についてより詳しく検証結果をご紹介します。
【検証結果 No.3,5】Geminiでメールを要約!
Geminiにメールの要約をしてもらいました。
(1) 検索したい内容から対象のメールを検索し要約する
Gmailのサイドパネルに、以下の指示を入力しました。
「GoogleVaultの仕様に関する過去のFAQメールを検索して内容を要約して」
生成された内容がこちらです。
検索対象に関して過去メール5件をソースとし、正しい情報が生成されました。
また要約された内容はポイントごとに綺麗にまとめられており、理解しやすい構成でした。
このようにGeminiを使えば、複数のメールを情報源として検索したい内容の検索/要約が可能です。
(2) メール(スレッド全体)の内容を要約する
他にも検索したいメールを開いて
「このメールを要約して」
と指示すると、以下のように回答が生成されました。
結果、指示したとおりにスレッドのやりとり内容が要約されました。
要約の内容にも齟齬はなく、スレッド形式のメールも簡潔に要約できることが分かりました。
【検証結果 No.8,9】メール本文(送信前)の添削をする
次に、メールの返信文の添削をGeminiに任せてみました。
(1) 返信文の添削
Geminiでは下書きを読み込むことができないため、返信文の草案を一度サイドパネルにコピーします。その後以下の指示を入力しました。
「以下の内容を添削してください <返信文を貼付>」
すると添削された返信文が生成されます。
このように、返信文を適切な表現に添削してくれるため、先方へ不適切なメールを送信することがなくなります。
(2) 返信文を指定したニュアンスで添削する
返信先によっては砕けた文面にしたいこともあるかと思います。そのような時には希望のニュアンスを指定して添削する事も可能です。
以下の指示を入力しました。
「以下の内容をフレンドリーな表現となるよう添削してください <返信文を貼付>」
文末に「!」がつき、フレンドリーなニュアンスがプラスされ、指示に即した文面へ変更されました。
このように、返信先に応じて希望のニュアンスを指示して文面を添削することが可能です。
【検証結果 No.14~16】Geminiがまだ苦手なこと
会議や商談の日程調整もGeminiが解決してくれると嬉しいのですが、現時点ではまだまだ満足のいく結果とはならない模様です。
(1) メール文から予定を作成する
カレンダーに残しておきたい予定が記載されたメールを開き、「このメールの内容からカレンダーの予定を作成してください」と指示を入力しました。
しかし、以下のように、対応できかねる(英語)という回答が生成されました。
カレンダーと連動した日程調整はまだまだ苦手なことが分かりました。
(2) メール文からToDoリストを作成する
次に、メール文の内容から、ToDoリストの作成を試みました。
「このメールで依頼された作業をToDoリストに登録してください」と指示を入力しました。
しかし、以下のように、リクエストに応えられないという回答が生成されました。
ToDoリストと連動したタスクの作成はまだまだ苦手なことが分かりました。
(3) メール文からGoogleKeepにメモを作成する
「このメールで依頼された作業をGoogleKeepに登録してください。 GoogleKeepのURLはこちらです。https://keep.google.com/」と指示を入力しました。
しかし、以下のように、まだサポートされていないという回答が生成されました。
GoogleKeepと連動したメモの作成はまだまだ苦手なことが分かりました。
【まとめ:Gemini in Gmail で業務を劇的に効率化!】
今回の検証で分かったGemini in Gmail の機能のポイントは以下の通りです。
✔ メール文や検索した事柄、添付のPDFファイルの要約で調査時間を短縮できます
✔ メール文の生成で作業時間を短縮できます
✔ メール送付前に文面の添削で適切な文章へ変換できます
一方で、
✖ 他のGoogleサービスとの連携はまだまだ苦手です
Gmailでの業務を劇的に効率化するGemini。日々のメール業務に活用すれば、大幅な時間削減が可能です。
弊社では、Gemini を含む GoogleWorkspace 全般の導入・運用サポートをご提供しております。
その中のクラウド運用サポートでは、クラウド導入後のお客様のお悩みをエンジニアがサポートさせていただきます。
Gemini 活用をご検討中の企業様は、ぜひ弊社にお任せください。
【参考情報】
Gemini in Gmail を活用する - Gmail ヘルプ
※本記事の情報及びスライド内の画像は2025年2月26日時点での仕様のものです。
株式会社フライトソリューションズでは、Google Workspaceや様々なクラウドサービスの
導入支援サービス・運用サポートをお客様のご要望に合わせてサポートしています。
Google Workspace・Google Cloudに関するお困りごとがございましたら
お問い合わせください。